縄跳道場

なわれき

縄の歴史を紐解こう

約52000 -  
41000年前
フランス南部の遺跡からネアンデルタール人が編んだとみられる縄の断片が付着した薄い石器が見つかった(2020年)
約44000年前
インドネシアのスラウェシ島の洞窟に、壁画が描かれた(人が槍や縄を持って狩猟しているように見える)
約19000年前
イスラエルの遺跡で、縄が発掘される
約18000 -  
12000年前
フランス南西部のラスコー洞窟で、植物繊維を撚り合わせた縄の断面が出土した
約12000 -  
11000年前
日本の縄文土器が作られた想定年代
712年
「古事記」完成
720年
「日本書記」完成
733年
「出雲国風土記」完成
1438 - 1533年
インカ帝国では、文字の代わりとして、キープと呼ばれる結び縄による数字表記が使用されていた
1450年頃
「那覇大綱挽」がはじまった
1614年
ルーメル・ヴィッセルが「寓意人形」を発表
1793年
グーツ・ムーツが「青年のため(青少年)の体操」を出版
1885年
徳島県体操大演習会で、繩飛が行われた
「古今百風吾妻余波」出版(縄こぐり)
1886年
「簡易戸外遊戯法」発表
1895 - 1896年
樋口一葉「たけくらべ」
1898年 6月
「内外遊戯法」出版
1905年
文部省調査会報告書に「繩とび」として学校体育にはじめてとりあげられた
1940年 11月
紀元2600年奉祝行事で「なわとび体操」が実施される
1942年
職場向けラジオ体操に女子勤労者対象の「縄跳体操」が加わる(ラジオなわとび)
1949年
榎木繁男が東京都立小山台高等学校で縄跳びを実施
1957年
塩ビなわとび誕生
1961年
鈴木理化学工業所(現:(株)ベルテック)が「螺旋模様入りのなわとび」を開発
1971年
Frank Prentup が Colorado 大学 Boulder 校に”SKIP IT"を発足
1973年
American Double Dutch League(ADDL)発足
1974年
ADDLによるダブルダッチ初の大会「第1回ダブルダッチ・トーナメント」開催
1975年 5月
鈴木勝己が「前とび連続4時間22分50秒」で世界記録を更新
6月
Rabbi B. Silbergが「前とび連続5時間」で世界記録を更新
7月
鈴木勝己が「前とび連続5時間11分(48,169回)」で世界記録を更新
熊本大学なわとび愛好会発足
1976年 4月
塩埼和哉が「前とび連続5時間37分」で世界記録を更新
Mr.C(Richard Cendali)が"Skip Its"を発足
Jump Rope for Heartスタート
1978年 1月
埼玉県なわとび協会発足
12月
第1回埼玉県なわとび選手権大会開催
1979年 4月
第1回全日本なわとび競技大会開催(全日本なわとび連盟主催)
12月
浜田昭三が「前とび連続6時間30分5秒(56,235回)」で世界記録を更新
1980年 3月
第1回群馬県なわとび競技会
3月
鈴木勝己が「前とび連続9時間46分1秒(95,267回)」で世界記録を更新
12月
INFなわとび研究会発足
1981年
群馬県なわとび連盟発足
埼玉県教員採用試験の体育実技で「なわとび4分間テスト」開始(2004年まで)
1982年
International Rope Skipping Organization (IRSO)発足
International Rope Skipping Championships開催
大戦隊ゴーグルファイブ放送開始
1984年 8月
第1回日中友好埼玉県なわとび訪中団派遣
11月
第38回全国レク鹿児島県大会閉会式でなわとび演技(埼玉県なわとび協会)
1985年
AJRS(全日本リズムなわとび協会)発足
日本リズムなわとび研究会発足
11月
国営武蔵丘陵森林公園なわとびマラソン大会
1986年
Skip Itsが訪日
1987年
精道なわとびクラブ発足
1988年
第24回オリンピック(ソウル大会)にて、女子新体操ロープ種目が初めて実施された
1991年
精道なわとびクラブが「兵庫なわとびクラブ」に名称変更
1992年 11月
SSF スポーツフォーオールでDDチームを呼ぶ
National Double Dutch League発足
第1回DOUBLE DUTCH HOLIDAY CLASSIC(NDDL)開催
1993年 1月
ダブルダッチ普及委員会発足
第1回ダブルダッチチャレンジ'93開催
1994年 6月
第21回ADDL大会に中学1年生チーム「アンジュ」が日本人初参加
チーム・ディズニーでダブルダッチが紹介される
1995年 7月
ビートロープ大会開催
1996年
国際ロープスキッピング連盟(FISAC-IRSF)発足
4月
日本ダブルダッチ協会(JDDA)発足
8月
第1回日韓友好なわとび訪韓団(埼玉県なわとび協会)
第5回NDDLホリデークラシックにてRUN-D-CREWが日本人初参加で初優勝
1997年
第1回FISAC世界選手権大会開催
1999年
第26回ADDL世界招待選手権大会シニア部門にてNOKO NOKOが優勝
J-ROPE発売
2000年
縄跳道場発足
10月
第1回ジャンプロープ全日本ジュニア選手権開催
2001年
SADA & NORIがフリースタイルなわとびチーム「NAWA-NAWA」を結成
6〜8月
NAWA-NAWAが世界なわとび武者修行(16箇国)
10月
第3回FISAC世界選手権大会にSADAとNORIが日本人初参加
10月〜
「NAWA-NAWA」とオランダのなわとびチームと共にアジアなわとび普及ツアーを実施(香港、シンガポール、マレーシア)
2002年
ダブルダッチコンテスト club HEAVENで開催
2003年 8月
日本ロープスキッピング連盟(JRSF)発足
2005年
第1回全日本ロープスキッピング選手権大会開催
2012年
WORLD JUMP ROPE CHAMPIONSHIPS開催
2016年 2月
佐藤宣明が「60歳で3重とびを60回」で3重とびのAge Jump(エイジジャンプ)達成
2017年 1月
もりぞー「7重とび」成功
2021年 4月
一般財団法人 日本ジャンプロープ連合(JJRU)設立
2022年 7月
きらとん「8重とび」成功
2024年
AJRUアジア選手権大会開催予定(日本では初開催)
2025年
IJRU世界選手権大会開催予定(日本では初開催)